津波警戒区域とは?3月末に県内19の市町村で指定されました
津波警戒区域とは?
東日本大震災後の2011年12月制定の津波防災地域づくり法に基づき、
都道府県が人的被害の恐れがあるエリアを指定します。
危険度に応じて「警戒区域(イエローゾーン)」と、「特別警戒区域(オレンジゾーン)」があります。
指定されるとどうなる?
区域内の病院や学校は避難確保計画の策定と訓練の実施が義務付けられます。
一方さらに厳しい対応を義務付ける特別警戒区域については今回指定されませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これまで契約時に行う重要事項説明では「現時点では未指定」となっておりました。
今後は区域内か?区域外か?区域内であれば説明をするといった
より物件の正確な情報をお伝えできるようになりました。
高知市不動産の土地・住宅・マンションの「売却」「購入」はお任せ下さい
どんな些細な事でも、お気軽にご相談お待ちしています
投稿日:2022/04/07