1月もあと一日になりました。
最近は日本列島すっぽり寒気に覆われて、
一番寒い季節となっています。
去年11月に香美市に新図書館があけぼの街道沿いにオープンしました。
行きたいなと思いながら、2ヶ月遅れ行ってきました。
駐車場には沢山の車が止められていました。
室内に入ると明るくて開放感があり、土讃線の列車を眺めながら、読書が
出来る場所もありました。
やっと…やっと…食べてきました!
なぜか、偶然行きたいと思っていることがおなじだったお友達がいて
一緒に行くことに。
いやあ~、結構食べましたよ~。でも、意外とむつこくなくて
たくさん食べられました。
デザートもあるので楽しめますよ!ぜひ行ってみて下さい。
イオンモール高知の1Fにあります。
昨日の夜は寒すぎて 散歩大好きのラムも 散歩拒否。。。散歩断念❕
売買の村上です。
日曜休日のランチ いの町神谷に
昨年オープンした「カフェ・ドッグランCOCAGE」
↑ ポチっとクリックしてください。
に行ってきました。
待望のカフェができて地元でも評判となっています。
混むので事前に予約してましたが正解でした。
仁淀川ブルーが一望できる眺望最高の立地です。
駐車場も広く便利です。
ランチメニューいただきました。
デザートセット・ドリンク付きで税込み1650円です。
あいにく天候が曇りでせっかくの景色が残念でした。
隣接のドッグランも愛犬家には楽しめていいですね。
料理も美味しく、店内外の雰囲気もおしゃれです。
さすがはフクヤ建設のデザインですね。
注文してから焼き上げるアップルパイも好評です。
次は天候の良い日に行こうと思います。
皆様いつもお世話になります売買担当の美濃です。
今週は少し冷えるみたいですが、張り切っていきたいと思っている今日この頃です。
さて、久しぶりに今日は何の日かを調べてみました。
- 電子メールの日
- ワン・ツー・スリーの日
- 八甲田山の日
- 真白き富士の嶺の日
- アーモンドの日
- 碧南人参の日
- 六次産業の日
- アート引越センターの日
- 八丈島から南大東島への上陸記念日
- 花粉対策の日
- 算額文化を広める日
- 一無、二少、三多の日
- アガる日
- オメガ3の日
- 国産小ねぎ消費拡大の日
- 天ぷらの日
- 乳酸菌の日
- 不眠の日
- 羅山忌
雑学ネタ帳より引用
不眠の日というのは少し嫌な感じがしますね笑
あと気になったのがアガる日ってなんでしょう?調べてみると
これは株式会社ファンケルの子会社で無添加化粧品を掲げる株式会社ファンケル化粧品が制定。
女性のお肌も気分も「アガる日」になってもらうことが目的だそうです。今日の1月23日は1→2→3と数字が上がっていっていることが由来だそうです。
皆様におかれましても今日もアガる日になることを祈って私も精進していきます♪