先週の金曜日の朝は、いつもと全く違う窓からの景色にビックリしました!
日曜日からは晴れてるのに、いまだにうちの庭には雪が結構残ってます。
外に雪があって良かったこともありました。
24日にワインを買って帰ったんですが、冷やしてなかったのでご飯を食べてる間、
雪に差し込んで冷やせました!ケーキも、その日食べきれない分は箱ごと冷蔵庫には
入らないので、それも外置いておくとよく冷える!
野菜も外においておけば日持ちするし…結構いいなあと思いました。
それにしても、結構積もりまして…
日曜日の朝に、とうとう雪の重みで父の車のカーポートの屋根が落ち込み
前半分が見えなくなってました(≧▽≦)
人生初、雪かきというものをしましたが結構楽しかったです。
スコップで縦にサクっと差して下からすくうと面白いようにきれいに
取れました(^^♪ 息子くん、大活躍でした~ 雪かきの為に帰ってきたと
言っても過言ではないかもしれません。タイミングバッチリでした。
2階の窓からの雪がこんもり可愛かったです。
お隣さんの木蓮の木も雪化粧で綺麗でした(*´▽`*)
ベランダの日よけに積もった雪の重みがすごかったです。
高岡のサニーマートの駐車場はこんな感じでお客さんも
ほとんどいませんでした。
車のドアが開かないくらいでした。
うちだけ???
さらさらの雪は、初体験でした。
ソリがあれば楽しかったかも…と感じました(^^♪
売買の村上です。
昨日の雪があまりに凄まじかったので追記です。
当番の為、最後会社を閉め高速道路通行止めで一般道で帰宅。
行きも帰りも豪雪に見舞われました。
咥内坂は車の通行量もなく真っ白な状態でした。
うおぉぉぉー スタックだけはなるものか・・・・
雪道にビビッってUターンする車を追い越し
サマータイヤにセナ足テクニックで一気に駆け上りました。
やっとのこと駐車場に入ったところで30㎝の積雪でスタック!!
指定の位置まであとわずかでタイヤが空回り、
” the end ”
仕方なく大家さんに連絡し了解得て置いていきました。
帰宅したらチョコチョコと停電・・・・
まさに過去最大の豪雪w
会社から雪のため、明日の出勤は都合いい時間にと裁量いただき
車がすぐには始動できない為、のんびり出社で気が楽に・・・
朝、バルコニーを見ると
おぉぉー、30㎝くらいの積雪・・・
庭はなおさらのごとく、50㎝の雪のピラミッド・・・・
家の前の道も雪道・・・・
雪が溶けるのを待ち、午後から出社しました。
駐車場には自分の車の後で、一台スタックした車も・・・・
15㎝位に積雪が減っていたので何とか発進できました。
快晴な天気で雪も解けるでしょう、今夜は高速も通れるかな?
南国高知でまさか豪雪に遭うとは思いもよらずですが、
これも気候変動が原因でしょうか・・・・
でも子供達には、ホワイト・クリスマスでサプライズでしょう。
年末の師走に豪雪、波乱万丈の一年で今年は終わりそうです。w
皆さん、今回の雪は大丈夫でしたか?
高知市内から西の方は、なかなか大変な状態だったみたいですね。
そんな中、昨日仕事を終えて帰宅したら、玄関横に可愛いプレゼントが
クリスマスカードを添えて置いてくれていました。
いくつになってもプレゼントは嬉しいものです。
売買の村上です。
私の今年最後の日記になりますでしょうか。
早朝5時30分の起床から私の一日はスタートします。
朝風呂に浸かり、朝食をいただき7時20分過ぎに家を出ます。
がっ しかし、
今朝は、二階のルーフバルコニー越しに何やらうっすら白い影が、
なんと雪国なみの大雪・・・・・
ということで、7時に少し早めで家を出発
タイヤはチェーンもスタッドレスも無しで走行
タイヤを新品交換しといてよかったです。
ホワイトアウトかよと思いながら
やはり、前輪駆動の軽自動車はびくともせず軽やか走行♪
高速道路もOUT、一般道は大渋滞、事故も発生し+時間
会社に出社したのは9時手前・・・ 疲れました。
そんな中、親戚からのLINEが
家の庭でガキンチョ兄弟が大騒ぎしてる姿が目に浮かびます。
渋滞中に姪の子の写真でイライラ感も和やかになりました。
明日朝もこの雪が続くのでしょうか・・・・
ホワイト・クリスマス