日記 2020年7月 | 高知市周辺の不動産をお探しなら有限会社グローバル住宅にお任せ下さい。

高知市の不動産情報はグローバル住宅
その他・その他コンテンツ・来店予約その他・その他コンテンツ・来店予約

日記

DIARY

 

取得までにかかった費用を計算してみました(笑)

登録講習15000円

学校入学受講料250000円

受験料7000円×3回受験

資格登録手数料×37000円

法定講習16500円

宅建士証交付申請手数料4500円

教科書代?

計344000円!?!?

高ぇ…

資格学校通ったり3回目の合格だったり…

人によって変わりますが私は大分お金使いましたねぇ

今年はどうなるんでしょうか?コロナの影響で会場不足やら試験日の追加やら大変そうですね

受験者の方ガンバレー!!

西森

 

 

 


投稿日:2020/07/31投稿者:-

売買の村上です。

 


 

コロナ感染の第二波が猛威ふるって怖いですね。

コロナといえば、GoToキャンペーン・・・今、旅行できるのでしょうか?

 


 

旅行といえば・・・ 今年の6月は計画通りならハワイに行く予定でした。

昨年末に早割りで予約して有給休暇を取っていたのに・・・・

6月入ったら直ぐ航空会社から渡航不可ということで代金が全額返金になりました。

 


 

今回は最新の初A380のビジネス席でゆったり行けると楽しみにしてましたが、

前々回と同様にビジネスで行けなくなりました。

初ビジネス体験は一体いつになるやら?

どうも当方にはエコノミー席があってるでしょうか?

しかし、行かなくて正解でした。

海外旅行者は、それぞれ入国で2週間づつ拘束されるとの事。

行きかえりの往復で、丸々一ヶ月も仕事を休むというのでは無理でしょう。


しかし、この先どうなるか少々不安ですが、早くワクチンが出ることを祈ります。

投稿日:2020/07/31投稿者:村上 彰吾

売買の村上です。

 


 

義父が鰻を食べたいとのことで、昨日一緒に行って来ました。

仕事を早退して家内の実家に迎えに行き佐川町に向いました。

「 大正軒」です。二年ぶりに訪問w


ここは完全予約制なので2時間も待つ事なく安心です。


何をいただくか4人分を予約時に注文済みです。


歴史に満ちて風情ある町並みとお店の佇まい・・・・ 高知を代表する大正2年創業の老舗


久しぶりの大正軒です。完全個室なので感染等も心配なし。

鰻の価格が高騰する中、2年前と比べそれほど上がってなくて良心的です。

私はフルコース、家内はうな重、両親はうな丼頂きました。

脂ものってぷりぷりの肉厚で美味い。ふわふわ蒸した江戸前とも違います。

ぺちゃんこパリパリ焼きも風味あり美味しいですが、この食感はここだけのオリジナル。

一度御賞味下さい。

ちなみに、おすすめは「うな重上」

鰻が二段重ねで食べ応えありです。

投稿日:2020/07/31投稿者:村上 彰吾

田村です

 

昨日朝倉のほうへ行っていた際に、ビビッ!!とレーダーが働いたのでパシャリとしました

 あの雲を見て一瞬であのセリフが・・・

 

「あの雲の峰の向こうに見たこともない島が浮かんでるんだ!!」

(こんなセリフでしたかね??)

 

ラピュタに目をキラキラさせるパズーですw

あれはたしか入道雲じゃなくて積乱雲だったと思いますけどww

投稿日:2020/07/31投稿者:田村 卓也

売買の村上です。

 

義兄から、釣った鮎のおすそ分けをしてくれました。

今年は雨が多いのに感謝! ありがたいことです。

昨年は、全く小ぶりで駄目だったそうですが、今年の形はいいそうです。


 

早速、塩焼きにして晩酌でいただきました。

たっぷり塩をつけて焼きました。

おっと向きがいまいちか?

反転して、これで納得W

美味いです。やっぱり暑い夏に食す鮎はぷりぷりで最高!


発泡酒もすすむ君です。


そんなこって、話は変わり、

一昨日は仕事用事で長浜に行ったついでに

お客様と待ち合わせ時間の合間に桂浜で時間調整。


龍馬記念館もリニュアルして立派になりました。


ちょいと、浜の景観を眺めてました。


蝉がうるさいです。

今日から梅雨明けか?


雨も止んでそろそろでしょうか・・・・

次は猛暑・・・・・  これもまた、たまらんですわw

投稿日:2020/07/30投稿者:村上 彰吾