売買の村上です。
年明け最初のブログになります。弊社のHPご利用くださっていただいてます皆様方 本年も昨年同様にご高配賜れますように 何卒 よろしくお願い申し上げます。
私の年末年始は、家の大掃除から元日は親戚全員集合の新年会、3日から日和佐に初詣、淡路島で宿泊し、4日は鳴門の大塚国際美術館に行き過ごしました。
淡路島「ホテルアナガ」ここでは、パターゴルフコースもあり楽しめました。夕食はフランス料理のコース、美味かったです。
翌朝は、「道の駅うずしお」に寄って買い物。玉ねぎカレーとお土産を購入。ここは渦潮が間近に見れて迫力満点w
名物の淡路島玉ねぎの特産コーナーは目移りします。ケンミンショーで取り上げられた玉ねぎジャムも購入しました。TV通りでまことに美味い!
今回のお目当ては「大塚国際美術館」。これまで行けそうで行けず、やっと行く機会に恵まれました。日和佐を先に参ったので時間に余裕ができました。
いやはや、凄い迫力で圧倒されました。館内は4階建てで、古代・中世・近代・現代のテーマで100ブースに分かれ、総数1000点あり流しながら見て歩く感覚だけで時間(約3時間程)を要します。ここに行くだけですべての絵画が体験できると言っても過言ではないと思います。とにかく本物を忠実に再現して絵画がデカイ。建物も凄い作りですね、写真ではスケールがわかりにくいですがすべて壁一面を使用する大きさでレプリカとは思えないようで感動します。
料金は大人一人3300円。最初高いかなと思いましたが、すべて鑑賞すれば十分に満足しました。良かったです。駐車場は少し遠いですがそこから巡回用の送迎バスがあり時間もかからず便利です。
まだでしたら一度行って見てください。素晴らしかったです。
まさに感動しました。